business

人事部門

人事部門

人事部門は、中部電力グループがお客さまから選ばれ続け、持続的に発展していくためには、多様な人財がそれぞれの能力を伸ばし、活躍できることが重要だと考えています。そのため、すべての人財が活躍できるよう、教育や職場環境の整備をする役割を担っています。
また、「従業員がいきいきと働くためには、職場環境の整備だけでなく、ライフ(生活基盤)の充実が必要」との考えのもと、「ライフ・ワーク・バランス」の推進もおこなっています。
人事部門の具体的な業務は「社員の成長・スキル向上を支援する教育業務」「従業員の健康と安全を管理する安全・衛生業務」「労働組合との窓口を担う労務業務」「就業規則などに基づく服務管理業務」「異動や評定をおこなう人事業務」「採用業務」「充実した社会人生活を営むための厚生業務」などがあります。
また、これらの業務をおこなうことで、実務知識はもちろんのことながら、対人折衝力や戦略企画立案能力などのスキルが身につけられます。

主な仕事

OUR JOB

人財戦略

「人財一人ひとりの成長・活躍が企業価値そのもの」との考えを基盤に据え、社員のポテンシャルを最大限に引き出すことが不可欠と考え、人財戦略を進めています。会社として社員の皆さまのポテンシャルを最大限に引き出すため、自己変革に挑戦する社員に機会と支援を提供すべく三つのC(Chance チャンスを創出する・Challenge 果敢に挑戦する・Change 変革を実現する)を軸に、人事施策を随時導入するため企画や戦略を構築する仕事をおこなっています。

OUR JOB

人事業務

企業が活力を保ち続け、厳しい経営環境を乗り切っていくためには、経営の三要素、すなわち「ヒト」、「モノ」、「カネ」を最大限に活用していくことが大切となります。この三つの要素のうち「ヒト」の部分では、企業で働く人々が仕事にやりがいを持ち、能力を最大限に発揮することで充実した毎日を送っていくことが、企業の活力につながっていくと言えます。
社員の頑張った結果は昇給や昇進という形で皆さまに返されますが、社員の頑張り具合がどのように測られ昇給や昇進などにつながっていくかの枠組みを構築する仕事をおこなっています。

OUR JOB

多様な人財活躍支援業務・教育業務

中部電力グループでは、性別・年齢・障がいの有無、性自認にかかわらず、すべての働く仲間たちが、それぞれの個性や能力を最大限発揮し、いきいきと協働し、新しい価値やサービスの創造につなげていくことが必要だと考えています。多様な人財が能力を最大限発揮できる機会を提供できるよう「育休取得促進」「男性従業員も育休を取りやすい職場づくり」「資格取得制度」「動画コンテンツ受講などを通した学びの醸成」「各種研修」などの企画や実施などをおこなっています。

OUR JOB

採用業務

経営に重要な要素である、「ヒト」を採用する業務をおこなうため、採用計画に基づき定期採用・キャリア採用を実施しています。中部電力グループの魅力を最大限にお伝えするため、大学・大学院卒・高専・専修・高校専攻科を対象として、対面やオンラインにてインターンシップや自社イベントなどの広報活動を実施しています。